スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
重さ対策
STGにて
1.自機表示
2.自機移動
3.自機射撃
4.雑魚出現
5.雑魚当たり判定
を作成しました。

思ったよりも順調に制作が進みました。
ただ弾幕当たり判定が恐ろしく重くなってしまいました。
どうやら距離の判定に平方根の計算を入れたのが原因だったらしいです。
距離の計算を『(X距離)^2+(Y座標)^2<(当たり判定)^2』に変更することで常識的な範囲まで処理を軽くすることができました。
とりあえずは雑魚が湧き、それを撃墜するだけなら問題がないところまで作ることが来ました。
アイデアの募集は結局身内からしかこなかったという寂しい状態になりました。
難しいだろうなとは思っていたので仕方がないとは思います。
まだ設定は全く固まっていないので、もしよろしければ投稿してみてください。
1.自機表示
2.自機移動
3.自機射撃
4.雑魚出現
5.雑魚当たり判定
を作成しました。

思ったよりも順調に制作が進みました。
ただ弾幕当たり判定が恐ろしく重くなってしまいました。
どうやら距離の判定に平方根の計算を入れたのが原因だったらしいです。
距離の計算を『(X距離)^2+(Y座標)^2<(当たり判定)^2』に変更することで常識的な範囲まで処理を軽くすることができました。
とりあえずは雑魚が湧き、それを撃墜するだけなら問題がないところまで作ることが来ました。
アイデアの募集は結局身内からしかこなかったという寂しい状態になりました。
難しいだろうなとは思っていたので仕方がないとは思います。
まだ設定は全く固まっていないので、もしよろしければ投稿してみてください。
スポンサーサイト
コメントの投稿